Matsu– Author –
-
八ヶ岳 西面エリア 裏同心ルンゼF1・ジョウゴ沢F2 アイスクライミング
活動詳細 2024.12.14-2024.12.1512月の会山行はアイスクライミング初めで八ヶ岳は西面エリアへ。昨年12月と同じ場所でしたが、2024年は昨今の暖冬を忘れさせる久々に八ヶ岳の厳しい寒さを体感することとなりました。どうやらラニーニャ現象が発生し、日本... -
WILD WOOD(5.10c)|甲府幕岩|核心に苦戦する、これは試練![ ALPINE CLUB TOKYO 公式チャンネル ]
YouTube公式チャンネル 説明 週末フリークライミングトレーニングは甲府幕岩に行ってまいりました。 幸運にも秋晴れの絶好のクライミング日和! 甲府幕岩 森の散歩道にて、「WILD WOOD(5.10c)」を収めています。チャンネル登録お願いいたします。 -
HIVE(5.10a)|甲府幕岩|メルヘンランドで人気のロングコース![ ALPINE CLUB TOKYO 公式チャンネル ]
YouTube公式チャンネル 説明 週末フリークライミングトレーニングは甲府幕岩に行ってまいりました。 幸運にも秋晴れの絶好のクライミング日和! 甲府幕岩 メルヘンランドにて、「HIVE(5.10a)」を収めています。 魅力のロングコースを登り切る爽快感を完... -
森の唄(5.10a)|甲府幕岩|ギャラリー集まるお手本プレイ [ ALPINE CLUB TOKYO 公式チャンネル ]
YouTube公式チャンネル 説明 週末フリークライミングトレーニングは甲府幕岩に行ってまいりました。 幸運にも秋晴れの絶好のクライミング日和! 甲府幕岩 メルヘンランドにて、「森の唄(5.10a)」を収めています。チャンネル登録お願いいたします。 -
奥秩父 瑞牆山|満身創痍とエンジョイクライミング!|トムソーヤの冒険 後編 [ ALPINE CLUB TOKYO 公式チャンネル ]
YouTube公式チャンネル 説明 秋らしくなってきたので、瑞牆山マルチピッチクライミング。大人気「トムソーヤの冒険」です。後編は洞窟の穴抜け〜トップアウトまで。チャンネル登録お願いいたします。 -
奥秩父 瑞牆山|洞窟探検隊|トムソーヤの冒険 前編 [ ALPINE CLUB TOKYO 公式チャンネル ]
YouTube公式チャンネル 説明 秋らしくなってきたので、瑞牆山マルチピッチクライミング。大人気「トムソーヤの冒険」です。前編はアプローチから洞窟の穴抜けまで。チャンネル登録お願いいたします。 -
ミルクミルク 5.10b|着実に課題をこなすクールな登攀|瑞牆山 カサメリ沢 03 [ ALPINE CLUB TOKYO 公式チャンネル ]
YouTube公式チャンネル 説明 フリークライミングに最適なシーズンがやってきました。 カサメリ沢エリアでワイワイ楽しんでまいりました。 モツランド東面「ミルクミルク(5.10b)」は淡々と目の前の課題をクリアしていくクールな登攀となりました。チャン... -
ゴンベイ1 5.11c|特殊能力!驚異の保持力と柔軟性|瑞牆山 カサメリ沢 02 [ ALPINE CLUB TOKYO 公式チャンネル ]
YouTube公式チャンネル 説明 フリークライミングに最適なシーズンがやってきました。 カサメリ沢エリアでワイワイ楽しんでまいりました。 コセロック「ゴンベイ1(5.11c)」を特殊能力でトリッキーに制覇する!チャンネル登録お願いいたします。 -
ネコの足 5.11b、もとい、トータルリコール 5.10b|アップのはずが!重なるルートに気をつけろ|瑞牆山 カサメリ沢 01 [ ALPINE CLUB TOKYO 公式チャンネル ]
YouTube公式チャンネル 説明 フリークライミングに最適なシーズンがやってきました。 カサメリ沢エリアでワイワイ楽しんでまいりました。 コセロック「ネコの手(5.10b)」を登ろうとして、途中から「ネコの足(5.11b)」へ。。※後から仲間に聞いたら、こ... -
甲信越 太刀岡山 左岩稜 アルパインクライミング
活動詳細 2024.11.1711月の会山行の第一日目は、太刀岡山左岩稜でアルパインクライミング。1P〜3Pは不慣れなメンバーが多いクラック、4P〜9Pまではパノラマを堪能するリッジ中心(楽しむ余裕があるかないかは人による)。これもまたトレーニングの重要性を...