ALPINE CLIMBING– アルパインクライミング –
-
ハツコイ|恐ろしや!初めての越沢バットレス [ ALPINE CLUB TOKYO 公式チャンネル ]
YouTube公式チャンネル 説明 パーティーの半分が「初」越沢バットレスというメンバーで登ってきました。 あと少し、手が届きそうで届かない、、 そんなハツコイにドキドキしながらの1P、2Pの動画です。 0:00 オープニング 0:25 1P登攀開始 2:05 1Pでドキド... -
見るもクラック!登るもクラック!|三つ峠 中央カンテ(後編:2P~4P)[ ALPINE CLUB TOKYO 公式チャンネル ]
YouTube公式チャンネル 説明 三つ峠中央カンテルートの2Pから4P、そして懸垂下降まで。 要所要所をダイジェストに収録しました。 0:00 オープニング 0:21 2P終了点より 0:43 ブライアン2P登攀 2:17 3Pクラックをオブザべ 4:00 3Pマツ登攀開始 5:16 何しに... -
富士山!晴天!マルチピッチクライミング!|三つ峠 中央カンテ(前編:1P~2P)[ ALPINE CLUB TOKYO 公式チャンネル ]
YouTube公式チャンネル 説明 三つ峠の中央カンテルートで、マルチピッチクライミングです。 初アルパイン、初マルチピッチのメンバーも含め2パーティで登りました。ので、こういうときは声掛けに気を付けたいところです。 背後には聳え立つ富士山!そして... -
リードクライミングトレーニング|06:カムをキメる![ ALPINE CLUB TOKYO 公式チャンネル ]
YouTube公式チャンネル 説明 三つ峠にて、アルパイン初級メンバー向けにリードクライミングのトレーニングをしてまいりました。 最後は、カムの取り扱いです。 カムで自分の身を守るために知っておきたいカムが有効な角度や、カムを差し込む岩を見定める重... -
リードクライミングトレーニング|05:ロープ腰溜め懸垂下降 [ ALPINE CLUB TOKYO 公式チャンネル ]
YouTube公式チャンネル 説明 三つ峠にて、アルパイン初級メンバー向けにリードクライミングのトレーニングをしてまいりました。 今回は、懸垂下降です。ロープダウンをせず、腰にロープをセットした状態で降りてくる腰溜め懸垂下降についてのトレーニング... -
リードクライミングトレーニング|04:ダブルロープ登攀と支点構築(復習)[ ALPINE CLUB TOKYO 公式チャンネル ]
YouTube公式チャンネル 説明 三つ峠にて、アルパイン初級メンバー向けにリードクライミングのトレーニングをしてまいりました。 今回は、ダブルロープでのクライミングのための基礎知識編です。 ダブルロープの取り扱い方はもちろん、1Pを登り終えて支点構... -
阿弥陀岳北稜04|阿弥陀岳山頂|阿弥陀岳の頂へ、そして下山と言えば [ ALPINE CLUB TOKYO 公式チャンネル ]
YouTube公式チャンネル 説明 最高のコンディションの中、若手メンバーのデビュー戦は無事完了しました。0:00 オープニング 0:15 第二岩稜 上部 0:32 ブライアン登攀(上部から) 3:55 帰るかあ! 5:00 阿弥陀岳山頂 6:05 下山開始 6:30 雪を落とす後輩と喰... -
阿弥陀岳北稜03|第一岩稜・第二岩稜|それぞれのデビュー戦(新人)とおじさんたちの戯れ [ ALPINE CLUB TOKYO 公式チャンネル ]
YouTube公式チャンネル 説明 若手メンバーたちのリード、バリエーションルートのデビュー回として向かった阿弥陀岳北稜ルート。 第一岩稜取付きに残されたデビュー戦の二人もしっかり登ってきたことを確認しつつ、晴天に浮かれたおじさんたちはごちゃごち... -
阿弥陀岳北稜02|第一岩稜|冬のバリエーションルートでデビューメンバーを残してみた [ ALPINE CLUB TOKYO 公式チャンネル ]
YouTube公式チャンネル 説明 若手メンバーたちのリード、バリエーションルートのデビュー回として向かった阿弥陀岳北稜ルート。支点はデビューメンバーのために残置し、まずは、第一岩稜帯から第二岩綾の取付きまで経験者3人が登りました。0:00 オープニ... -
阿弥陀岳北稜01|ゆるゆるアプローチ!されど核心なり![ ALPINE CLUB TOKYO 公式チャンネル ]
YouTube公式チャンネル 説明 今年はなんだか厳冬期を感じることなく、3月山行をむかえました。 日曜に中山尾根を考えていたのですが、強風と曇り予報であったため、若手メンバーたちの初リード、初アルパインのデビュー回とし、土曜のうちに阿弥陀岳北綾へ...